Skype(スカイプ)は無料で無限に通話をすることができます。パソコンからも利用できますし、iPhoneなどのスマートフォンからも利用することができます。
僕のコンサルティングはSkype(スカイプ)を利用していることがよくあります。一度ダウンロードして使えるようにしておけばずっと使えるので必ずよく使うパソコンやスマホにインストールしておきましょう。
Skype通話ができるまでの流れ
1.スカイプのダウンロードからインストール
2.スカイプのアカウントの取得
3.スカイプにサインイン
5.レンガのコンタクトに追加
1.スカイプのダウンロードからインストール

まずはスカイプの公式サイトにいきます。今回はパソコンでWindowsの場合だと仮定してすすめますね。上図のようなページにいったら「Skype for Windowsをダウンロード↓」というボタンがあるのでクリックします。

そすると上図のような「新しくなったSkypeを今すぐ始めよう」という画面に切り替わり、「SkypeSetup.exe」というファイルのダウンロードがはじまります。ダウンロードが完了したら、「SkypeSetup.exe」をダブルクリックしてください。
「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」というダイヤログボックスがでた場合は「はい」をクリックしてください。

「Skypeをインストールしています」という画面が出てきますので、言語が「日本語」になっていることを確認してください。そのあと、「同意する-次へ」をクリックしてください。

「Bingをデフォルトの検索エンジンにする」「MSNをホームページにする」のチェックは任意です。僕なら鬱陶しいのチェックははずしますね。それができたら「続行」をクリックしてください。そうするとインストールがはじまります。
2.スカイプのアカウントを取得

インストールが無事完了したらこのような画面になります。スカイプのアカウントを持っていない場合は、「アカウントを作成」をクリックして作成していきます。

アカウントの作成のページにうつります。以下の項目は入力必須項目になります。
- 姓
- 名
- メールアドレス
- 国・地域
- 言語
- Skype名
- パスワード
スカイプ名(英文字)は一度決めたら後で変更はできませんので気をつけてくださいね。「同意-次へ」をクリックするとアカウントの作成が完了して、「Skypeアカウントの設定が完了しました」という画面が表示されます。
3.スカイプにサインイン

先ほど作成した「Skype名」と「パスワード」を入力してサインインします。

そのまま続行をクリックしてください。

「Skypeのセットアップ」という画面になるので「スピーカー」と「マイク」を調子してみてください。緑色のゲージが出てイヤホンから自分の声が聞こえればOKです。
4.レンガをコンタクトに追加

左上のメニューの「連絡先リスト」→「連絡先の追加」→「Skypeディレクトリを検索」といくと虫眼鏡マークの右側に僕のスカイプIDを入力します。
そして僕のレンガのアイコンが出てきたらクリックして「連絡先に追加」のボタンを押してください。その時に、
審査通過の◯◯(あなたの名前)です。
と入力してメッセージを送っていただくとわかりやすいです。以上がスカイプのダウンロードから僕とコンタクトを取るまでの流れです。そうしたら僕がチャットで返答しますので、一度音声しましょう。
僕のスカイプIDは現在【クライアントさん】 or 【メルマガ読者さんで一定の条件の人】にしか公開しておりません。お話したい人はまずはメールストーリーに登録をしておいてください。
コメントを残す