僕はもともと会社員をしていて30代で起業をしたんですが「あることは絶対にしない」と決めていました。
それがWeb制作の受託です。
会社員時代に企業内のWeb制作チームにいたこともあってWeb制作の受注から納品までのフローは頭に入っていました。
なのでまあ頑張って営業したら目の前の生活のために単価20万円ぐらいの案件は取れなくはないという感じでした。
独立したフリーランスとかだと単価20万円の案件とか嬉しいじゃないですか。
だけど僕そこで目の前のお金を取ったら、
数年間は抜け出せだろうなと思ったんですよね。
制作業って労働集約型だからです。
要はビジネスモデルがあかんのです。
なので「これで独立したら詰むぞ」みたいな謎の危機感がありました。
それで僕は在籍中に同じWebでもマーケティングを自分の財布から身銭切って学んで自分の商品作って売ったらすぐ売れました。
これWebのこと知らん人からすると「いやいやだってWeb業界で働いてたら詳しんでしょ?」みたいに思われるんですが、全く違います。
Web制作の知識とWebで商品を売る仕組みの知識は全く違う。
全然違います。
似て非なるものです。インドとインドネシアぐらい違う。
それで僕はほとんど労働してないのに給料より儲かるやんみたいな現象が起きます。
勉強すればするほど「Web自体はレバレッジが効くものなのに、その特性を活かしてないないってどういうことやねん。」と思うようになって。
今までのは何?クライアントにエラそうに売上伸びますよーみたいに言ってる割に給料もらってるだけの上司は何?みたいな。
僕はWebのマーケティングの知識入れて同じ単価20万円ぐらいとかなら完全自動で寝てても売れるようになりました。
結局はビジネスモデル選び。
そして市場選び。
これでほぼ勝負は決まるなーと思います。
しかもそれって能力とか正直そこまで関係ありません。
これは本当です。
この間アラフォーのWeb系のクリエイター出身の人らで飲んでたんですが、僕も含めて別にすっごいなんか飛び抜けて能力がある感じじゃないんですよね。
まあなんか普通の人たちだよね〜みたいな。
だけどそこに「暇になったから飲み会開催した」と言っていた資本金何千万円の経営者がいて。
この人は比較系のポータルサイト運営してて累計で何億もPVも持ってて、構造を見ると全商品全部アフィリリンクなんですよね。
こりゃつえーわと思って。
しかも運営は1人。
社員0。
そりゃ暇になるわ、みたいな。
端的に言うとアフィリサイト1個持ってるだけってこと。
全部システム化してて原価かからんし運営費とかサーバー代だけやんみたいな。
でもその人も前は受託制作やってたんです。
だけど途中でこれは違うと思ってビジネスモデルを転換したわけです。
一方で、受託やってる人らも何人かいましたが大変そうでしたね。
これWeb制作に限らず動画編集の受託・ライターの受託・システム開発も同じです。
売上が上がるほど工数がかかるものはやらん方がいいです。
(工数ってのは納品までに必要な時間と人数のことです)
その制作力あるなら儲かる市場でコンテンツ作って置いといたら、10分の1の労働時間で収益は10倍みたいになの余裕でいきます。
しかもワンパターンなんで。
最新のJavaScriptライブラリとかフレームワークとか追う必要もないです。
商品売る仕組みのフレームワーク1個知っときゃーその知識だけで能力とか関係なく人並み以上の生活は保障されますよ。って言いたいけど、
体壊してから気づくんかなーとか思いましたね。
でもたまに「これが好きなんです!」とか言う人もいるんですよねー。
もうそれ言われると「あーそうですか」で終了って感じですが。
コメントを残す